私は23年間のサラリーマン生活にピリオドを打ち、現在は独立してまがいなりにも株式会社を立ち上げ、一応肩書き上では代表取締役というポジションにあるわけだけど、社長だからと言ってふんぞり返っていられるような安泰の身ではない。
現役バリバリの率先垂範というか、なんでもやらなきゃならない社長兼小遣いさんである・・・・(笑)
そんな私の会社のクライアントさんというのは、大坂と東京がメインながらも全国にある中小・零細企業そして個人経営の方ということになり、基本的には毎月東京に出張している。
昨年の夏までは、東京出張は飛行機か新幹線を利用していたんじゃが、何を血迷ったのかGN125Hとの出会いによりバイクの楽しさに目覚め、せっかくの移動なんだからGN125Hで出張しちゃえということで、何度も東京~大坂間の下道ツーリングを敢行してきた。
GN125Hで下道だけで行くというのは、それはそれなりに十分楽しい時間ではあるんだけれども毎月となると、なかなか厳しいものがある。こういう楽しみ方は「たまに」がいいんじゃよね。それに毎月となるとデューティー化してきて、ちょっとした義務感が生まれるわけで、同じことをしていても権利と義務とでは意味合いが全く違ってくるものじゃ。
あくまでも、楽しみでやっているのであるから常に自分の権利としておきたい。
いわゆる選択の自由というやつだ。
そして、今はいろんなバイクに乗りたい病にとりつかれている自分としては、毎月の東京出張はいろんなバイクに乗れるチャンスでもあり、いろんな道を走れるチャンスでもあるんじゃよ。
ということで、8月の東京出張は8月18日~25日までの8日間とったので、ツーリングプランを企画中である。
今回の東京~大坂間はホーネットをレンタルすることにした。
で、18日は名神高速~東海北陸道の白鳥あたりまで高速を使ってその後は木曽のワインディングをたっぷり堪能して夕方には塩尻に着くようにして宿泊はクア・アンド・ホテル 信州健康ランドの予定。
19日は朝っぱらからビーナスラインや滋賀草津道路の信州路をぞんぶんに楽しんで夜には東京に入る。
やはりバイクツーリングにはツーリングマップが必需品ということで、2012年度版の東北と関東甲信越を買ってしまった(笑)
20日~22日は、これまたレンタルバイクなんだけどハーレーのFXDLを予約しているので二泊三日で「頑張れ東北、復興応援」の意味も込めて福島へツーリングの予定じゃ。20日は磐梯吾妻スカイラインを含む雲上コースをたっぷり味わって裏磐梯ロイヤルホテルに宿泊、翌21日は猪苗代湖から会津若松・那須高原の高原ルートをのんびり走り那須塩原の板室温泉に宿泊、そして翌22日は少し早目にホテルを出て東北路を楽しんでから一路東京へお昼ごろを目標に戻るというツーリングだ。
実は、これだけではなく24日金曜日にはモトグッチ・グリーゾ8Vというバイクをレンタル予約してある。
MVアグスタ同様、一度は乗ってみたいバイクなのでレンタル予約してしまっておる。
まだ、どこにツーリングに行くかは決めていないのじゃが、24日はたっぷり一日、モトグッチ・グリーゾ8Vとランデブーの予定じゃ。
とまあ、東京出張と言っていながら今回はほとんどがツーリングメイン。
それでも22日の午後はこれでもかっていうくらい仕事を詰め込んでおり、23日(木曜日)も朝一から夕方まで分刻みでのアポイントをとってある。あくまでも出張なのでやるへき仕事はキチンとやらなければいけないのじゃ。
実を言うと、塩原と会津にはクライアントさんがいてメールと電話でのやり取りしかしていなかったので一度直接お会いしましょうということで、仕事にかこつけてツーリングができるというのが本音なんじゃがね。
まあ、こういうことが出来るのも脱サラした人間の特権と言えるんでしょう。
特権はフルに有効活用せねば・・・・。
さて、8日間の出張なんだけど23日(木曜)の夕方がポッカリ空いている。
せっかく東京に行くのでバイク仲間とワイワイ・ガヤガヤ楽しく酒でも酌み交わしたいものなんじゃが
関東在住のGN倶楽部のみなさんで、23日の夕方から暇な方がいらっしゃったら池袋あたりの居酒屋で
懇親会でもやりませんか・・・・?