信州雲上ツーリング

うっちぃ

2012年08月22日 05:21

美ヶ原スカイラインを走ったのは今回が初めてだったんだけど、猛暑続きの夏に来るには本当に最高の避暑地ですよ。景色はいいし、空気は爽やかだし、心のそこからリフレッシュできますからね。


王ケ頭(おうがず)から、今度は定番の美ヶ原美術館に向かった。先月は雲の中でのツーリング、すなわち雨の中と同じだから景色を楽しむどころじゃなかったんだけど、今回はバッチリ晴れました。


さすがに天気のいい夏休みの日曜日ともなれば大勢の観光客がやってくるので、マイペースで走り抜けるというのはちょっと難しいんだけど、それでもやっぱり快適ロードということは間違いない。

先月はビーナスラインを走破したので今回はちょっと別なコースをと考えて、高ボッチ高原の先の鉢伏山へと向かった。
もちろん、しばらくはビーナスラインを走るわけでたっぷり景色を楽しみながらのツーリングなのじゃが、三峰大展望台の景色は相変わらず素晴らしい。


windows XPの壁紙のような景色


高ボッチスカイラインという道を走ったわけだけど、この道のどこがスカイラインなんだよと突っ込み入れたくなるような、舗装も十分にできていない昔ながらクネクネ道という感じで爽快に走り抜けるような道ではない。

なんか騙された感じだな・・・・と思っていたがさにあらず。
高ボッチ牧場あたりから一気に視界が開けて素晴らしい展望が広がっているのじゃよ。
それまでの道が道だけに、そのギャップのおかげでよけい素晴らしくかんじるのかもしれないけどね・・・・(笑)


360度広がる大パノラマ。


記念撮影・・・・♪


鉢伏山山頂ではラジコングライダーを楽しむおじいちゃん達が、
向こうに見えるのは諏訪湖です。


牛たちも、のどかに草を食べてました。

今回の信州ツーリングは天気にも恵まれ最高の時間をすごすことが出来やした。
信州路は来るまで何度も来ていたんだけど、同じコースでも、同じ場所でもバイクでアプローチすると全く違った感覚になれるのが不思議です。

ますますバイクにのめり込みそうです・・・・♪(笑)


関連記事