GN125Hの便利グッズ(タイヤ)

うっちぃ

2012年11月01日 08:00


GN125Hに限ったことではなく、車やバイクにとって非常に重要なパーツのひとつにタイヤがあると思う。
なんたって、路面と直接的に接しているのはタイヤだけなんですからね。
ハイグリップ高性能タイヤとは言わないまでも、安心して乗れるだけの性能を有しているものにしたいのは人情だよね。

前回紹介したプラグ&コードの交換はGN125Hオーナーには是非お勧めしたいアイテムなんだけど、タイヤ交換についてはお勧めというよりも必須だと思ってるんですよ。

GN125Hに標準装備されているのはSAKURAというメーカーのタイヤなんだけど、とにかくグリップしないタイヤです。
特にウェット路面では危険と言っていいほどグリップしません。

雨の日は乗らないから大丈夫と思っている人もいるかもしれませんが、世の中そうそう思い通りにはいかないもんなんですよ。例えば天気予報では晴れだったのに予報が外れて雨になるなんてことを経験したことは少なからずあると思うんですよね。

あるいは、ツーリング中などは当然移動しているわけじゃから、あるエリアだけは雨が降るということもあるわけで雨の日は乗らないと決めていても自分の気持とはうらはらの現実がおきることがあるわけです。

私が装着しているタイヤは下記のダンロップ製のタイヤで、標準のSAKURAタイヤと比べると雲泥の差です。
このタイヤであれば安心してツーリングを楽しむことができます。

フロントはダンロップ TT100 3.00-18、

リアはダンロップ K127 110/90-16にしてそれぞれチューブも日本製に交換してます。


タイヤ交換に付いては自分でできる人はそれでいいですし私のように自信のない人はタイヤショップやバイク屋さんにお願いするのが安心ですね。
タイヤ交換に付いておよびインプレッションについては下記の記事を参考にしてください。

タイヤ交換について

タイヤ交換インプレッション

私の場合はダンロップ製のタイヤにしていますが、IRCも評判はいいようでGN倶楽部のメンバーにも多くのIRCユーザーがいらっしゃいますのでメンバー間で情報交換するのもいいですよね。

関連記事