GN125Hのバッテリー交換

うっちぃ

2013年09月11日 15:58

我が愛車のGN125Hも納車されてから2年が過ぎた。
大きなトラブルもなく、2年で35,000kmを走破したわけだが、この期間でこの距離というのは我ながらあっぱれだと思う。

まあ、世間一般的には50歳を過ぎたオヤジのやることではないだろうと非難されそうではあるが
こんなことをやってしまう50過ぎのオヤジというのは、自分で言うのもなんだが、なんだか好きだ・・・・♪(笑)

おきなトラブルもなくと書いたが、実は現在の愛車のライトはつかない・・・・汗
タイヤ交換やチェーン張りでお世話になっているショップに持って行ったのだが「これ、改造してるんでウチでは対応できない。」と言われてしまった。

そう、このGN125HのライトはHID化しているのでオリジナルじゃないんだよね。
バイクを買った店に持っていっても同じことを言われそうなので、今は昼間だけしか乗っていない・・・・涙

そうこうしているうちに、今度はエンジンがかからなくなってしまった。
それ以来、ほぼ毎日乗っているにもかかわらずエンジンはセルではかからなくなってしまい
毎回、押しがけスタートをしている・・・・汗

・・・・汗

そうですよ、毎回乗るたびに汗をかいておる・・・・汗(笑)


ということで、2年も経つのでバッテリー交換をすることにした。
まあ、考えてみればバッテリーは消耗品だから、ある意味でちょうどいいタイミングなのかもしれない。
今回、取り付けたバッテリーはこれ




分かりやすい説明書がついているのでメカ音痴の私でもなんとかなにった。


先ずは説明書にしたがってキャップを外す。


そして、各穴からバッテリー補充液を注入する。
注入が終わったら3時間ほどほっておいて自然充電させる。


古いバッテリーを外して。


新しいバッテリーを取り付ける。

ねっ、
メカ音痴の私でも簡単にできちゃいました。

当たり前のことだけど、バッテリー交換をしたからと言ってライトがつくわけじゃないんだよね・・・・♪(笑)

関連記事