大型自動二輪免許取得奮戦気―4(技能2)

うっちぃ

2012年06月01日 07:42

5月31日(木曜日)晴れ 12:30~

技能講習の2時限目はAT車での技能講習だ。
使った車両はスカイウェイブ650


一言で表現すると原付スクーターの化け物のような感じ・・・・(笑)

センタースタンドで駐輪されていて、スタンドをはずして乗車するわけだが・・・・
う~、スタンドをはずせない・・・・・汗

眼一杯体重をかけて前に押し出すのだがビクともしない。
教官が反動をつけて前に押し出すお手本を見せてくれて、それを真似るのだが、ビクともしない・・・・汗

1回、2回、3回、4回・・・・・・
ビクともしない・・・・汗

疲れてきて、チカラが入らない・・・・
ちょっと休憩である・・・・大汗

さらに、1回、2回、3回と挑戦するがダメ・・・・汗
もう、何回目だかわからないが、ようやく前に押し出すことができた。

乗ってしまえば、後は楽なものではあるが
大型ATというのは、大変だと実感・・・・。
まあ、買うつもりはないので、どうでもいいのだけどね・・・・(笑)

2時限目の目的は、AT車両に慣れることと、教習コースを覚えることだ。
前日にコースの紙を渡されて、覚えてくるようにと言われたが、実際に走ってもいないところを
コース図を見るだけで覚えられるほど、私の頭はよくないのじゃ。

何事も体験。
実際に走ってみて、そして何回か走ってみると覚えるものだ。
ということで、教官の後をついてまわり、コースを実際に走りだした。
2回走れば、ほとんど覚えられる。

その後は、単独走行でコースを何週か走った。
それにしてもスラロームの7秒以内と一本橋10秒以上というのは、ちょいと難しい。

まあ、こなしてはいるのだが100パーセント確実にこなせるというわけではない。
こりゃ、明日からしっかり練習しないと。

1時間の講習が終わると。けっこうグッタリと疲れるのだが、それでもなんだか楽しい疲れだ。

関連記事