2013年11月23日
仲間と紅葉ツーリング
仲間と紅葉ツーリングしちゃいましたよ。
GN倶楽部のツチーさんが企画してくれたツーリングに参加です。
と言っても、先日の日記に書いたとおり、私のGN125Hの右リヤウインカーがない状態なので
このままでは、整備不良でみんなと一緒にツーリングなんて出来やしない。
そこで、なんと有難いことにGANちゃんが直してくれるとのこと。
集合時間は9時だったんだけど、出発前に修理してくださるというんで、ちょっと早目に現地入り。
で、速攻で直してもらっちゃいました。
本当にアッと言う間にサッサと直す様子を見ていて、ただただ感心・・・・
メカ音痴の私からすると、ゴッドハンドに見えました。
GANちゃん、本当にありがとう~・・・・♪
そうこうしているうちに、参加メンバーが集まったのでいざ出発
参加メンバーについては、ツッチーさんのブログを見てね。
一般的には瑞穂の里を経由して行く場合は、池田周辺を通って173号のルートだと思うんだけど
今回はツッチーさんおすすめの、彩都の裏を通る、抜け道コース。
抜け道コースというよりも、北摂の田園風景を堪能できるのどかな田舎道コースとでも言えばいいのかな
のんびり・まったり・景色を楽しみながらのツーリングには最高のコースでした。
このコース、はまりそうです・・・・♪
で、この途中でハプニング。
何をするにしても、大事にいたらなければハプニングというのは面白い・・・・(笑)
どんなハプニングかというと、Yuapuさん転倒!
途中、後続車が来ないので、おかしいなということで戻ってみると
アリャリャ・・・・
バイクでの転倒は、笑ってはいられないんだけど
まあ大事にいたらず、すり傷程度ですんで良かったよね。
笑ってるくらいだから、大丈夫だね。
バイクも普通に走れるし、怪我もすり傷程度ということで再スタート。
紅葉を愛でながらの、まったりツーリング。
ここ数日の寒さがウソのようなポカポカ陽気でのツーリングというのは気持ちいい。
まさに、仲間と紅葉ツーリングじゃった。
ハプニングはあったものの、11時前には休憩地点である「瑞穂の里」に着いた。
残念ながら、私は午後用事があるのでここでみんなとはお別れ。
本隊はここから出石そばを食べに行くことになっている。
後ろ髪を引かれる思いでみんと別れたんだけど
とっても気持ちのいいツーリングでした。
幹事のツッチーさん、そして参加者のみなさん
今日はありがとうございましたぁ~・・・・♪
2013年11月17日
リアウインカーが消えてなくなった・・・・汗
毎度のことではあるんだけど、東京出張には愛車のGN125Hで行っている。
東京大阪間といえば500km以上あるんだから、新幹線や飛行機を使うのが普通だよね。
もちろん私も、以前はそうしてたんだけど
GN1235Hを手に入れてからは、基本的に出張は愛車であるGN125Hで行っておる。
そんなに、このバイクっていいんですか?
という質問に対して
いやぁ、
いくらいいバイクだとしても所詮125ccの原付二種。
自動車専用道路や高速を使えないんだから、辛いよ。
というのが私の本音じゃ。
じゃぁ、なんでそんな辛いことしてんの?
という質問には
明確な回答がありますぞ。
それは、
経費節減
だって、新幹線や飛行機だと約3万円かかってしまうところが
下道だとガソリン代だけで、しかもリッター40km以上は走るから
ガソリン代は4,000円強で済んでしまう。
夏の暑さにも、冬の寒さにも耐えて
経費節減のために頑張る私じゃ・・・・(笑)
ところで、今回の東京出張から帰ってきたら
あれっ・・・・?
右リアのウインカーがない・・・・・汗
勘弁してよ~・・・・・涙
と、嘆きながらも
まあ、いいかっ
別に怪我したわけでも、なんでもない。
これも不幸中の幸いと思えばいいことだからね、
早速、治さなきゃ・・・・・♪