オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2012年09月06日

GN125H納車1周年記念-5 GN125Hのまとめ

GN125H納車1周年を記念して書いてきたわけだけど、ここでひとつまとめてみようと思う。

GN125H納車1周年記念-1 購入のきっかけ
GN125H納車1周年記念-2 デザインについて
GN125H納車1周年記念-3 走りについて
GN125H納車1周年記念-4 オーナーになって分かったこと
GN125H納車1周年記念-5 まとめ


GN125Hのいいところ
 1.安い! びっくりするくらい安い!
GN125H納車1周年記念-5 GN125Hのまとめ

 2.昭和レトロなデザインがGood。観る楽しみがある。
 3.車両重量が軽いので取り回しが非常に楽。ついつい乗りたくなる。
 4.原付二種の割には立派な車格があり、たまに自動二輪に間違えられる。
 5.クロームメッキが多用されており、安い割には立派に見える。
 6.シンプルな構造で機械音痴な人でもオイル交換が自分で出来る。
 7.それゆえ、オイル交換代が非常に安くつく。(オイルにもよるが1,000円前後で可能)
 8.軽いということは、それだけコントロールし易いということ。
  体力がない人や女性、初心者やリターンバイカーも安心して乗れる。
  ついでに言うと、すり抜けもし易いので渋滞が苦にならない。
 9.GN125Hに限ったことではないが原付二種なので税制・維持費・保険が安い。
10.乗り方にもよるがリッター当たり約40kmという燃費。まぁいい方だと思う。
11.街乗りではほどのほどのちょうどいいパワー(でも、ちょっと物足りないかな・・・)
12.法定速度以内では心地いい単気筒エンジンの振動。
13.センタースタンドが標準装備というのはいろいろな面で便利。
14.キャリアが標準装備というのも実に実用的で有り難い。
15.ギヤインジケーターはことのほか便利。
16.必用最低限のシンプルなメーター。
17.ライディングポジションが非常に楽。
18.足つき性が抜群にいい。
19.原付二種なので有料道路料金が異常に安い。
20.上と同じ理由でフェリーの料金も安い。
21.渋滞でも熱くならない。


GN125Hの悪いところ
 1.高速道路はもちろんだが、自動車専用道路が走れない。
  分かっていても、ツーリングや長距離移動ではやはり不便だ。
GN125H納車1周年記念-5 GN125Hのまとめ

 2.オリジナルではタイヤのグリップに不安。すぐに交換するべき。
 3.ヘッドライトが暗い。これもすぐに交換すべき。
 4.時速60キロ以上になると振動が激しい。
 5.ブレーキがプアー。おそらく最大の欠点のような気がする。
 6.乗る人の体重や乗り方・使い方にもよるがローギヤード過ぎると思う。
 7.ウインカーが旧式でプッシュキャンセラーやハザードがない。
  しかもカチカチ音がしないので戻すのを忘れがち。
 8.30年以上も前の設計なので仕方ないがシンプルすぎるメーター。
  スピード・タコ・距離・ギヤインジケーター・ニュートラル以外はない。
 9.フレームが弱いと思う。峠を攻めたりサーキット走行には不向き。
10.パーツやカスタム用品は基本的に中国からの個人輸入となるので面倒だし、
  時間がかかるし不安。ただし値段は異常に安い。
11.乗り出し価格は安いのだが、オリジナル状態は不安なので結局20万円くらいはしてしまう。
  さらに安いもんだからカスタムパーツに手を出したくなり、そこそこの出費になる。
  それでも、安いんだけどね・・・・(笑)


GN125Hはどんな人にお勧めかというと
 1.小柄な人(もちろん女性も含む)
 2.体力に自信がない人
 3.ミッションバイク初心者
 4.リターンライダー
 5.金欠学生およびバイクにお金がかけられない学生
 6.経済的余裕のない大人
 7.とにかく自分でバイクいじりをしたい人
 8.体が硬くなってきた中高年
 9.大型バイクユーザーのセカンドバイクとして
10.シンプルなデザインが好きな人
11.私のようにGN125Hのデザインに惚れちゃった人
12.GN倶楽部っていいなぁ~と思う人



GN125Hはこんな人にはお勧めできません
1.最新のスペック・性能を求めている人
2.サーキットや峠を攻めたい人
3.バイクで目立ちたい人
4.バイクにステータス性を求めている人
5.スピード狂の人


GN125H納車1周年記念-1 購入のきっかけ
GN125H納車1周年記念-2 デザインについて
GN125H納車1周年記念-3 走りについて
GN125H納車1周年記念-4 オーナーになって分かったこと
GN125H納車1周年記念-5 まとめ




タグ :GN125GN125H

同じカテゴリー(GN125Hについて)の記事画像
GN125Hってパワー不足?
GN125Hのベストセッティングについて
GN125H納車1周年記念-4 オーナーになって分かったこと
GN125H納車1周年記念-3 走りについて
GN125H納車1周年記念-2 デザインについて
GN125H納車1周年記念-1 購入のきっかけ
同じカテゴリー(GN125Hについて)の記事
 GN125Hってパワー不足? (2013-04-03 23:07)
 GN125Hのベストセッティングについて (2012-11-15 18:38)
 GN125H納車1周年記念-4 オーナーになって分かったこと (2012-09-05 09:49)
 GN125H納車1周年記念-3 走りについて (2012-09-02 11:34)
 GN125H納車1周年記念-2 デザインについて (2012-09-01 10:44)
 GN125H納車1周年記念-1 購入のきっかけ (2012-08-30 10:19)

Posted by うっちぃ at 15:46│Comments(1)GN125Hについて
この記事へのコメント
初めまして。楽しく拝見しました。
最近、このバイクが気になって検索したとき、目に止まりました。
現在、カブ90に乗ってます。カブはずっと乗るつもりですが、GNも非常に魅力的です。大変参考になりました。私も大阪なので、どこかでお会いしてるかも知れませんね〜
Posted by ゴン太 at 2017年01月17日 11:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。