2011年09月09日
大阪~瀬戸大橋~赤穂~岡山ブルーライン 1DAYツーリング
9月8日(木曜)はタイトル通り大阪~瀬戸大橋~赤穂~岡山ブルーラインの1DAYツーリングをしてきた。
詳細については「GN125とちょい悪おやじ」を読んでほしい。
GN125Hを購入して初めてのカスタム化がタンクバッグに入れたナビシステムだ。

カスタムというほどではないかも知れないが、電源供給のためのバッテリーへの結線等もしているのでカスタム化と言わせてほしい。本来であればハンドルにアダプターを設置するものなのだろうが汎用性を考えるとせっかくタンクバッグは地図用とはいえ透明に出来ているのだから、これを使わない手はない。しかも荷物も入るとなるとやはり便利だ。もちろん光の反射で見にくいときもあるが、まあ我慢の範囲内である。
早朝のスタートというのはまだ車の数が少ないので走りやすい。それに空いている道を走るというのはそれだけでなかなか気持ちがいいもんだ。そして最初に着いたのが明石大橋を望む舞子公園。平日だというのに釣りをやっていた人が多かったのには驚いた。過去形で書いたのは、どうやら帰る様子なのだ。時間は7時過ぎ。なるほど出勤前に釣りを楽しもうという人達なのであろう。で、天気も良く気持ちいいもんだから、公園内をちょっと散策して写真撮影。

舞子公園から西に向かうわけだが、御津からの景色はなかなかの絶景である。今回のコースでは御津~相生間の海を見下ろしながらツーリングできる最高のロケーションである。この眺めは時間ができれば何度でも来たいところだ。

道の駅ならぬ海の駅となっている「みつ」からの景色。

「みつ」にて、ちょいと休憩

のどかな漁港の風景


みつから相生まではこんな感じの道を走ることになります。


まさに瀬戸内海という景色でしょ。

そしていよいよフィナーレの岡山ブルーラインに入るわけだが、先ずは片上大橋からの景色に圧倒される。橋と言っても川の上にかかった橋ではなく、紛れも無く海だ、それも瀬戸内海。
岡山ブルーラインは道幅も広く非常に走りやすい。制限速度が60kmとなっているのでスピードの出しすぎに注意が必要だ。そして本日のゴールである一本松展望園へと到着。
一本松展望園にはレストランもある。平日はなんと100円ラーメンがあるぞ。(土日・祝日は380円なんで安いけどね)
もちろん、私はいただきましたよ。味も文句はありません。


二本松展望園からの風景、GN125Hはこんな風景によく馴染んでいると思うんだけど・・・。

記念撮影ということで、私も写っちゃいました・・・(笑)

こういう構図もなかなか絵になるでしょ。
詳細については「GN125とちょい悪おやじ」を読んでほしい。
GN125Hを購入して初めてのカスタム化がタンクバッグに入れたナビシステムだ。
カスタムというほどではないかも知れないが、電源供給のためのバッテリーへの結線等もしているのでカスタム化と言わせてほしい。本来であればハンドルにアダプターを設置するものなのだろうが汎用性を考えるとせっかくタンクバッグは地図用とはいえ透明に出来ているのだから、これを使わない手はない。しかも荷物も入るとなるとやはり便利だ。もちろん光の反射で見にくいときもあるが、まあ我慢の範囲内である。
早朝のスタートというのはまだ車の数が少ないので走りやすい。それに空いている道を走るというのはそれだけでなかなか気持ちがいいもんだ。そして最初に着いたのが明石大橋を望む舞子公園。平日だというのに釣りをやっていた人が多かったのには驚いた。過去形で書いたのは、どうやら帰る様子なのだ。時間は7時過ぎ。なるほど出勤前に釣りを楽しもうという人達なのであろう。で、天気も良く気持ちいいもんだから、公園内をちょっと散策して写真撮影。
舞子公園から西に向かうわけだが、御津からの景色はなかなかの絶景である。今回のコースでは御津~相生間の海を見下ろしながらツーリングできる最高のロケーションである。この眺めは時間ができれば何度でも来たいところだ。
道の駅ならぬ海の駅となっている「みつ」からの景色。
「みつ」にて、ちょいと休憩
のどかな漁港の風景
みつから相生まではこんな感じの道を走ることになります。
まさに瀬戸内海という景色でしょ。
そしていよいよフィナーレの岡山ブルーラインに入るわけだが、先ずは片上大橋からの景色に圧倒される。橋と言っても川の上にかかった橋ではなく、紛れも無く海だ、それも瀬戸内海。
岡山ブルーラインは道幅も広く非常に走りやすい。制限速度が60kmとなっているのでスピードの出しすぎに注意が必要だ。そして本日のゴールである一本松展望園へと到着。
一本松展望園にはレストランもある。平日はなんと100円ラーメンがあるぞ。(土日・祝日は380円なんで安いけどね)
もちろん、私はいただきましたよ。味も文句はありません。
二本松展望園からの風景、GN125Hはこんな風景によく馴染んでいると思うんだけど・・・。
記念撮影ということで、私も写っちゃいました・・・(笑)
こういう構図もなかなか絵になるでしょ。
Posted by うっちぃ at 18:35│Comments(0)
│GN125H ツーリング