オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2011年10月10日

南伊豆ツーリング(浄蓮の滝)

やはりいつものクセで朝は5時に目が覚めてしまう・・・・(笑)
部屋にいてもつまらないので、夜明けとともに出かけることにする。
集合場所の道の駅 下賀茂温泉 湯の花への集合時間は11時なので、これから直接向かうとあまりに早すぎる。
ということで中伊豆をのんびり観光しながら行くことにする。

南伊豆ツーリング(浄蓮の滝)
朝焼けの中のGN125H、やっぱり朝は清々しくて気持ちいい。

富士から1時間ほど走ったところのマクドナルドでソーセージマフィンとコーヒーの朝食をとる。
早朝の出発というのはこの時期になると結構寒い。特にバイクで直接風を受けながら長時間走るとかなりこたえる。
ただ今回の私のツーリング装備は真冬でも大丈夫なはずだ仕様にしている。(笑)
バイクそのものの一番の装備はなんと言ってもフロントスクリーンだ。
今回のロングツーリングで実感したのが、このスクリーン一枚でこんなにも体感できるものなんだということである。
もちろん風が全く当たらないということではない。ちゃんと風は体にあたるのだが横からそよ風のように当たってくるという感じなのだ。
ロングツーリング、特に寒い時期は絶対的な効果があると自信を持ってお勧めできる。
そして冬用のライディングジャケットとオーバーパンツ。
もちろんまだ初秋という季節であり冬の寒さにはまだまだ及ばないが、この装備をしていると寒さは全く感じなかった。
少々値は張るがゴールドウィンの冬用ライディングジャケットは買って良かったと実感できた。

さて30分ほどの朝食を終えて修善寺方向に向かう。走っているうちに浄蓮の滝の標識が出てきた。
お~浄蓮の滝といえば石川さゆりの名曲「天城越え」の歌詞の中に出てくるアレだよなぁ。
実は石川さゆりと私は同期である。
同期と言っても学校が同じというわけではなく、ただ単に同じ年ということだ。(笑)
でもって「天城越え」は、あの曲は素晴らしい。特にイントロは鳥肌が立つほど情緒的でなんとも言えん。というわけで浄蓮の滝を目指すことにする。
南伊豆ツーリング(浄蓮の滝)

浄蓮の滝の入り口を入り、もちろんバイクから降りて徒歩ですぞ。
すると階段があるのでそこを降りていきます。歩き出してわかったのだが、けっこうな段数だ。
今の私は冬用完全防備で来てしまっている、降りている分にはいいのだが帰りの登りが心配だ(笑)
南伊豆ツーリング(浄蓮の滝)

この浄蓮の滝の水量は凄まじかった。写真ではなかなか伝わりにくいだろうと思い動画も撮ったのでしばしご覧あれ。


次に向かったのが、「天城越え」となれば旧天城トンネルだ。



同じカテゴリー(GN125H ツーリング)の記事画像
納涼ツーリング
サマーツーリング
若狭湾ツーリング
スイカツーリング
渡月橋はまだ色づきはじめ
まぼろしのモサエビ丼
同じカテゴリー(GN125H ツーリング)の記事
 納涼ツーリング (2016-08-07 19:02)
 サマーツーリング (2016-08-03 10:07)
 若狭湾ツーリング (2016-08-02 11:29)
 スイカツーリング (2016-08-01 10:37)
 渡月橋はまだ色づきはじめ (2015-11-21 19:43)
 まぼろしのモサエビ丼 (2015-11-07 19:33)

Posted by うっちぃ at 09:37│Comments(8)GN125H ツーリング
この記事へのコメント
浄蓮の滝動画、有難く視聴させて頂きました。
私は今回天城峠越えルートは通らなかったので気になっていたのですが、素晴らしい水量ですね。見ごたえがありました。次回是非寄りたいと思います。
Posted by まあしい at 2011年10月10日 17:42
お疲れさまでした
浄蓮の滝スゴイ
見ごたえがあり緊張すら感じる。
ところで風防良いでしょう
あるとき ないとき 551みたいでしょ(笑)
Posted by びわ吉 at 2011年10月10日 22:47
お疲れ様でした。
ペース配分や後続確認が悪く大変失礼いたしました。
途中をたっぷり楽しんで頂けたようですので安心しました。
帰りも気をつけて、そして関西ミーティングも楽しんできてください。
また、よろしくおお願いいたします。

ところで、会のメンバー一覧のリンク先は古いままなのですが、変更しますか?
Posted by のび作 at 2011年10月11日 07:51
まあしいさん

ツーリングではいろいろお世話になり、ありがとうございました。次回寄りたいということであれば11月も企画しますか・・・・?(笑)
Posted by うっちぃうっちぃ at 2011年10月11日 18:32
びわ吉さん

いや~、旭風防は最高です。
まさに551の世界です・・・・♪(笑)
23日の関西ミーティングでは、どうぞよろしくです!
Posted by うっちぃうっちぃ at 2011年10月11日 18:34
のび作さん

いえいえとんでもない、普段チンタラ走っているので、やはり峠ではあのペースで良かったと思いますよ。それにしても、のび作さんって、普段の時と、バイクにまだがってからでは人格が変わりますねっ、私はそう人が大好きです(笑)
そうそう、できましたらリンク先をこのブログのURLに変更していただけるのであればよろしくお願いします。
Posted by うっちぃうっちぃ at 2011年10月11日 18:37
リンク先変更しておきました。
Posted by のび作 at 2011年10月11日 22:57
のび作さん

早速の対応、ありがとうございま~す・・・・♪
Posted by うっちぃうっちぃ at 2011年10月12日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。