オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2012年08月17日

真夏の雲上ツーリングプラン

いよいよ、明日から7泊8日の趣味と実益を兼ねた出張ツーリングだ。
今回の往復用にホーネットをレンタル予約しておったのじゃが、トラブル発生。

なんと私の前に借りていた人が立ちゴケしたようでブレーキレバーだかクラッチレバーだかが曲がって修理中ということで、ホーネットが貸し出し不可能となってしまった。 急遽、CB400SFに変更してほしいとの連絡があり、値段はホーネットに合わせるということじや。

こりゃラッキー。もちろんオーケーである。
やはり高速利用が多くなるツーリングを考えると250ccよりもトルクがある400ccの方が有り難い。

真夏の雲上ツーリングプラン
さて、今回のツーリングは18・19日の土日はCB400SFで夏ならではの木曽・信州の雲上ツーリング。
20~22日はハーレーダビットソンFXDLで会津磐梯山周遊の雲上ツーリングを考えておる。

とりあえず明日18日は
吹田から名神高速-(一宮JC)東海北陸道⇒白鳥
158号でパークホテル九頭竜 12:00多分、ここでランチかな

158号で白鳥を超え、317・316をひるがの方面へ
「オートキャンプおくながら」を452号を右折。
白川街道(158号)を右折し飛騨清美方面へ そのまま高山方面へ
高山で41号(高山バイパス)を右折。
国土交通省除雪センターを過ぎて2・300mJAひだ久久野で手前を左に入る。
361号(美女街道)に入り飛騨たかね工房へ向かう 4時間で17:00

361号から左折で39号に入る。26号を左折。
梓湖に向かいそのまま158号(野麦街道)へ、ここを右折すれば松本・塩尻方面
★時間があれば左折して上高地方面もいいと思う
梓湖からホテルまでは33.4kmで約1時間

クア・アンド・ホテル 信州健康ランドに宿泊予定。

19日は
先ずは美ヶ原スカイラインで王ケ頭に向かいぐるっと回って前回は雲の中で景色が望めなかった美ヶ原高原へ再チャレンジ。今度はスカッと晴れてほしいものじゃ。

今回は朝から信州路を楽しめるので八島湿原を散策するもいいし、これまたビーナスラインからぐるっと回って高ボッチスカイラインの雲上ツーリングも余裕で走破できそうじゃ。まあ、このあたりは天気と自分の気分次第で決めたいと思う。

東京滞在中はもちろん仕事をするのじゃが、23日の夜は時間が空いたので、もしかするとGN倶楽部のメンバーさんとお酒を交わす機会があるかもしれない。実を言うと、それも楽しみなんだけどね・・・・♪

男50代。
よく働き、よく遊ぶなのじゃ。
これが清く正しい日本のちょい悪オヤジのあるべき姿であると信じちょる私である・・・・♪(笑)



同じカテゴリー(GN125H ツーリング)の記事画像
納涼ツーリング
サマーツーリング
若狭湾ツーリング
スイカツーリング
渡月橋はまだ色づきはじめ
まぼろしのモサエビ丼
同じカテゴリー(GN125H ツーリング)の記事
 納涼ツーリング (2016-08-07 19:02)
 サマーツーリング (2016-08-03 10:07)
 若狭湾ツーリング (2016-08-02 11:29)
 スイカツーリング (2016-08-01 10:37)
 渡月橋はまだ色づきはじめ (2015-11-21 19:43)
 まぼろしのモサエビ丼 (2015-11-07 19:33)

Posted by うっちぃ at 22:41│Comments(2)GN125H ツーリング
この記事へのコメント
飲み始める前に2Fの試乗タイムも作れますがどうしますか?(笑)
そのかわりその後バイクを置きに行かないといけなくなりますが・・・
Posted by 万里パパ at 2012年08月17日 23:48
万里パパさん

あははっ、それもいいアイディアではありますが
当日はとことん飲んで語り合いましょう・・・・♪(笑)
Posted by うっちぃうっちぃ at 2012年08月17日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。