オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2012年08月22日

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①

8月18・19日が信州雲上ツーリングで東京に入り
20~22日の二泊三日で東北雲上ツーリングとなったわけだが、休むまもなく四泊五日のロングツーリングということになるんじゃわな。しかも信州はCB400SFで、東北はハーレーFXDLとまさにバイク三昧だ。

今回ハーレーを借りたのはお台場のレンタルバイク。
世田谷の実家からお台場まで首都高で行ったのだけど、相変わらず都内の渋滞は凄いねぇ。
真夏の炎天下にプラスして車の熱気・ビルの熱気で都内はバイクで走るところじゃないなぁ~なんて思っていたけど、お台場は海に囲まれているの、ここは別天地って感じでしたね。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①

お昼に借りて、一路裏磐梯に向かったんだけど直接ホテルに行くには時間が早すぎるのでホテルに行く前に雲上ロードとして有名な磐梯吾妻スカイラインに行くことにした。磐梯吾妻スカイライン経由でホテルに向かえば七時くらいまでには到着するばずだ。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
さて今回借りたのは泣く子も黙るハーレーダビッドソンFXDL 1580ccだ。

お台場から首都高に乗り、東北自動車道と高速を利用したわけだけど、それにしても首都高混み過ぎ。ハーレーじゃスイスイとすり抜けというわけにもいかないので都内の渋滞にはうんざり。もう勘弁してくれぇ~って感じ。

ただ道が空いて流れてくると水を得た魚状態。
大排気量によるド迫力トルクは有無も言わさず怒涛の加速力発揮して異次元の世界へと連れてってくれます・・・・♪

ズドーンと長い直線を有り余るパワーとトルクでマイペースで突っ走る。
まさにアメリカ生まれのアメリカ育ちというバイクです。
当然ながら日本の渋滞路は苦手です・・・・(笑)

何が苦手って、とにかく暑い。
股間の下でストーブをたいているようなもんです。

さて、得意の高速を気持ちよく飛ばしていると時間なんていうものはアッという間に過ぎていくもので、東北自動車道から磐越自動車道に入り磐梯熱海ICで降りて、24号を北上し磐梯吾妻スカイラインへと向かいました。

スカイラインに着く前に思ったのが24号だって十分に楽しい道だよねってこと。
こんな道を毎日のように走れる地元の人たちが羨ましい・・・・。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
さて、お目当ての磐梯吾妻スカイラインなんだけど、
ヌゥオオおお~っ、スゲェよスゲェ~ッ!
やっぱ、来て良かったぁ~!
ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
ここは磐梯吾妻スカイラインに入って1kmほど行ったところの国見峠。
まさに諸国を一望できる見晴らしの良さ。

国見峠で3輪ハーレーに乗っている地元のおじさんとしゃべってから磐梯吾妻スカイラインでも一番有名な浄土平へ。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
浄土平の駐車場にて。
ここは火山の影響なのか山肌がむき出しになっていて、迫力があります。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
板で作った散策路があるので、ちょいと散歩。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
磐梯吾妻スカイラインはこんな感じのワインディングロードです。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
とにかく気分のいいワインディングロードです。
ちなみにこのあたりはいたるところから煙が出ていて火山性の異臭がぷんぷんです。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
ひとしきり走ってから、今度は逆戻りで磐梯吾妻スカイラインをくだり、磐梯吾妻レークラインを使ってホテルに向かったんですが途中で夕焼けの時間に。。。

ハーレーで行く東北雲上ツーリング ①
磐梯吾妻レークラインに入るとすぐの裏磐梯 秋元湖。




同じカテゴリー(GN125H ツーリング)の記事画像
納涼ツーリング
サマーツーリング
若狭湾ツーリング
スイカツーリング
渡月橋はまだ色づきはじめ
まぼろしのモサエビ丼
同じカテゴリー(GN125H ツーリング)の記事
 納涼ツーリング (2016-08-07 19:02)
 サマーツーリング (2016-08-03 10:07)
 若狭湾ツーリング (2016-08-02 11:29)
 スイカツーリング (2016-08-01 10:37)
 渡月橋はまだ色づきはじめ (2015-11-21 19:43)
 まぼろしのモサエビ丼 (2015-11-07 19:33)

Posted by うっちぃ at 07:08│Comments(0)GN125H ツーリング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。