2012年11月10日
ハウト号をブッちぎれ計画ドッグ入り
予想以上に反響があったハウト号をブッちぎれ計画。
8日(木曜日)に大阪を出発して夕方には東京入りしたんだけど、今回は超久しぶりにいい天気。

東京出張におけるGN125Hでの下道ツーリングは約530kmの距離があり、時間にすれば13~14時間というところじゃ。これを苦行ととらえるか楽しみと感じるかは本人次第ではあるんじゃが、ここのところ天候に恵まれず、ハッキリ言って拷問ともいうべき試練じゃった。
ところが、久しぶりに晴天でのツーリング。
天気がいいって、こんなにも素晴らしいことなんだねっ!
って思っちゃいましたよ。

念のためというか、しっかり冬仕様で出かけたんですが、途中からは暑くてオーバーパンツとウインタージャケットは脱ぎました。もう、最高のツーリング日和。
久しぶりに富士山の雄姿も見れて、なんかいいことありそうです。
そして、翌日の朝一番で我が愛車GN125Hをドッグ入りさせました。
たっぷり時間をかけて、最高の調整をしてくれるようにお願いしたので出来上がりが楽しみ。
8日(木曜日)に大阪を出発して夕方には東京入りしたんだけど、今回は超久しぶりにいい天気。

東京出張におけるGN125Hでの下道ツーリングは約530kmの距離があり、時間にすれば13~14時間というところじゃ。これを苦行ととらえるか楽しみと感じるかは本人次第ではあるんじゃが、ここのところ天候に恵まれず、ハッキリ言って拷問ともいうべき試練じゃった。
ところが、久しぶりに晴天でのツーリング。
天気がいいって、こんなにも素晴らしいことなんだねっ!
って思っちゃいましたよ。

念のためというか、しっかり冬仕様で出かけたんですが、途中からは暑くてオーバーパンツとウインタージャケットは脱ぎました。もう、最高のツーリング日和。
久しぶりに富士山の雄姿も見れて、なんかいいことありそうです。
そして、翌日の朝一番で我が愛車GN125Hをドッグ入りさせました。
たっぷり時間をかけて、最高の調整をしてくれるようにお願いしたので出来上がりが楽しみ。
Posted by うっちぃ at 16:56│Comments(10)
│GN125H日記
この記事へのコメント
無事ドック入りご苦労様です。
皆の期待が晴天をよんだのでしょうか。
よろしくデーター取りお願いします。
GS400号も明日ドック入りします。
SHOPはいつものオールカワサキ! シェルパ250に続いて2台目のあれ 搭載です。 無理いいます。今回もよろしく。
まずタイヤとブレーキを交換強化してあれのパワーを受け止める足に
レベルアップし、市販第2号のあれを搭載しベストセッティングを出してもらいます。
(シャア新名言集NO.1)
私の赤いザグは中身が違う特別製だ!
アムロなど敵では無いのだよ。
私にコーナーリングの話など釈迦に説法という者だよ!
皆の期待が晴天をよんだのでしょうか。
よろしくデーター取りお願いします。
GS400号も明日ドック入りします。
SHOPはいつものオールカワサキ! シェルパ250に続いて2台目のあれ 搭載です。 無理いいます。今回もよろしく。
まずタイヤとブレーキを交換強化してあれのパワーを受け止める足に
レベルアップし、市販第2号のあれを搭載しベストセッティングを出してもらいます。
(シャア新名言集NO.1)
私の赤いザグは中身が違う特別製だ!
アムロなど敵では無いのだよ。
私にコーナーリングの話など釈迦に説法という者だよ!
Posted by GS400 at 2012年11月10日 20:34
ジェベル200のエンジンのせた方が早く(速く)ないです??
ちなみに、TS125には何の問題もなく付きます。
(法令関係除く 笑)
あっ、そーゆーの嫌い?
ですよね( 〃▽〃)
ちなみに、TS125には何の問題もなく付きます。
(法令関係除く 笑)
あっ、そーゆーの嫌い?
ですよね( 〃▽〃)
Posted by かに at 2012年11月11日 00:25
TS125じゃなくてSX125の間違いでした(^^;)))
友人のバイクです~。
友人のバイクです~。
Posted by かに at 2012年11月11日 00:47
GS400さん
お~、足回り強化ですね。
確かにエンジンパワーだけアップしてもトータルバランスが悪くなっては危険ですから、僕もパワーに見合うサスペンションセッティングをしてみたいと思います。
まずは、どれくらいパワーアップするかですね・・・♪
お~、足回り強化ですね。
確かにエンジンパワーだけアップしてもトータルバランスが悪くなっては危険ですから、僕もパワーに見合うサスペンションセッティングをしてみたいと思います。
まずは、どれくらいパワーアップするかですね・・・♪
Posted by うっちぃ
at 2012年11月11日 06:29

かにさん
私は素人なのでよくわかりませんが、単純に考えると
排気量の大きなパワーがあるエンジンに載せ替えれば速くなりますよね。
たしか、GN倶楽部の中でどなたかがやってたと思いますよ・・・・♪
私は素人なのでよくわかりませんが、単純に考えると
排気量の大きなパワーがあるエンジンに載せ替えれば速くなりますよね。
たしか、GN倶楽部の中でどなたかがやってたと思いますよ・・・・♪
Posted by うっちぃ
at 2012年11月11日 06:34

かにさん
ほ~、実際に友人がやっているのであればいろいろアドバイスももらえますね。
なにさんのアイディア、流行るかもしれませんよっ・・・・♪(笑)
ほ~、実際に友人がやっているのであればいろいろアドバイスももらえますね。
なにさんのアイディア、流行るかもしれませんよっ・・・・♪(笑)
Posted by うっちぃ
at 2012年11月11日 06:36

それと、ブレーキ強化は、重要です。早く走るには、それなりのストッピングパワーも・・・!EN用のディスクローター&キャリパーが、コスパ的には、1番かと・・・?
Posted by トモジイ at 2012年11月11日 18:13
トモジイさん
おっしゃる通り、パワーアップしたらそれに見合うブレーキ強化は重要ですよね。
オリジナルはそもそも貧弱ですから、最優先に考えたいと思います。
EN用のディスクローター&キャリパーの情報ありがとうございます。
おっしゃる通り、パワーアップしたらそれに見合うブレーキ強化は重要ですよね。
オリジナルはそもそも貧弱ですから、最優先に考えたいと思います。
EN用のディスクローター&キャリパーの情報ありがとうございます。
Posted by うっちぃ
at 2012年11月11日 20:50

わたしはGNに、遅さを楽しめるような人間になれと言われてるつもりで乗っています。
と言いつつ、しょっちゅうイライラしてますが(笑)
みなさま心のブレーキ強化もお忘れなく。
Hの文字はハッピーを表してるんですから(^^)v
と言いつつ、しょっちゅうイライラしてますが(笑)
みなさま心のブレーキ強化もお忘れなく。
Hの文字はハッピーを表してるんですから(^^)v
Posted by かに at 2012年11月11日 23:49
かにさん
バイクの楽しみ方は人それぞれですよね。
のんびり走のるも、サーキットで限界に挑戦するのも自由。
いづれにしても大人のマナーをわきまえて法令順守は基本です・・・・♪
バイクの楽しみ方は人それぞれですよね。
のんびり走のるも、サーキットで限界に挑戦するのも自由。
いづれにしても大人のマナーをわきまえて法令順守は基本です・・・・♪
Posted by うっちぃ
at 2012年11月12日 06:06
