2012年02月09日
一年の計は立春に有り
いや~、ご無沙汰しておりました。
気にはなっていたんですが、どうにもこうにも仕事が忙しくて日記を書くことが出来ずにいたんですよ。
まあ、正確に言うと時間はなんとでも作れるはずなんですが気持ちがそうさせなかったというのが本音です。
もちろん、バイクが嫌になったわけでも、GN125Hに飽きたわけでもないんですよ。
正直なところ、仕事に集中しちゃってたんです。
僕の仕事ってコンサルタントなんで、ある意味で時間はなんとでもなっちゃう。
立場上経営者なんで、別に会社に拘束されることもないんです。
ただ、オフィスにいようが、どこにいようが、頭の中は現在進めているプロジェクトのことでいっぱいなんですよね。
何を見ても、プロジェクトにつながっちゃうし、
お風呂に入っていても、散歩をしていても、頭の中は仕事のことばかり・・・・
これ、愚痴じゃないんです。
なんていうのか、楽しくてしょうがない・・・・(笑)
充実感なんですよ。
でも、もっと本当のことを言うと早く成果をあげたいという、ちょっとした焦りもあるんですよね。
年末から動き出した、このプロジェクトなんですが
今のところ順調に進んでいて、順調過ぎると言ってもいいかもしれないんだけど
でも、まだ土台作りというか基盤固めの段階なんですよね。
そうそう、タイトルの「一年の計は立春に有り」
普通は「一年の計は元旦に有り」ですよね。
でも、僕の場合は元旦じゃなくて、立春なんです。
今年は2月4日でしたね。
毎年、一年および中長期の計画を立春に立てるようにしているんです。
だって元旦って、酒は入るは、飲むは、食うはの大騒ぎでしょ。
まともな計画にならないんですよね・・・・(笑)
だから、僕は正月から約1ヶ月たった立春に計画を立てるようにしているんです。
ちなみに、新しく立ち上げたプロジェクトは年内中に年商2000万円になるように進めています。
このプロセスをクリアできると3年後には年商1億になる予定です。
お金の問題じゃないんだけど、何かしら目標を持って、やる気が出てくると生きている充実感を感じますよね。
2012年はいい年になりそうです・・・・♪(笑)
そうそう、我が愛車のGN125Hの走行距離が
1のぞろ目です。 11111.1km
オール「1」でまさに、スタートって感じですよね。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。