2012年10月27日
GN125Hの便利グッズ(ハンドルカバー)
最初に紹介した旭風防のフロントスクリーンはもちろんなのじゃが、実はさらにコストパフォーマンス抜群のお勧めグッズがハンドルカバーじゃと思っておる。

ハンドルカバー

なんと言っても1500円前後という価格設定が嬉しいじゃないの。
でもって、効果は絶大です。
何万円もする高価なウインターグローブを買うのがばからしくなるくらい効果絶大。
現実的にはグリップヒーターよりも効果があると思ってます。
と言うことでコストパフォーマンスはGN125H同様に抜群です。
これから寒くなりますから、こいつがあると便利だと思いますよ。
私が使ってみて実感したのは、防風・防寒効果は抜群だと感じたわけですが、さらにもう一点いいところがあってね。それは防水効果なんですよ。
ロングツーリングでは晴れていても突然の雨ということはよくあることです。そんなときにでもハンドルカバーがあるとかなりの防水効果が期待できてね。夏場はまだしも冬場ではいくらグローブをしていてもだんだんしみ込んできて指先がガチガチになってしまいますが、ハンドルカバーがあればそこそこは耐えてくれます。
ただし、欠点が2つあります。
・見た目がダサイ。
・ハンドルカバーから手が抜けないときや、逆にハンドルから手を離していてハンドルを握ろうとするときにサッと握れないことがある。要するに咄嗟の対処がしにくいということ。
慣れてくれば問題はないとは思うんだけど、慣れまではかなり意識しておかないと、咄嗟のときというのは慌てるものですからね。その点だけは注意が必要ですぞ。
見た目がダサイと思うのであればラフ&ロードのようなブランド品であれば逆にカッコ良く見えるかもね。
まあ、気持の問題だけど・・・・(笑)
ラフ&ロードのハンドルカバー


ハンドルカバー

なんと言っても1500円前後という価格設定が嬉しいじゃないの。
でもって、効果は絶大です。
何万円もする高価なウインターグローブを買うのがばからしくなるくらい効果絶大。
現実的にはグリップヒーターよりも効果があると思ってます。
と言うことでコストパフォーマンスはGN125H同様に抜群です。
これから寒くなりますから、こいつがあると便利だと思いますよ。
私が使ってみて実感したのは、防風・防寒効果は抜群だと感じたわけですが、さらにもう一点いいところがあってね。それは防水効果なんですよ。
ロングツーリングでは晴れていても突然の雨ということはよくあることです。そんなときにでもハンドルカバーがあるとかなりの防水効果が期待できてね。夏場はまだしも冬場ではいくらグローブをしていてもだんだんしみ込んできて指先がガチガチになってしまいますが、ハンドルカバーがあればそこそこは耐えてくれます。
ただし、欠点が2つあります。
・見た目がダサイ。
・ハンドルカバーから手が抜けないときや、逆にハンドルから手を離していてハンドルを握ろうとするときにサッと握れないことがある。要するに咄嗟の対処がしにくいということ。
慣れてくれば問題はないとは思うんだけど、慣れまではかなり意識しておかないと、咄嗟のときというのは慌てるものですからね。その点だけは注意が必要ですぞ。
見た目がダサイと思うのであればラフ&ロードのようなブランド品であれば逆にカッコ良く見えるかもね。
まあ、気持の問題だけど・・・・(笑)
ラフ&ロードのハンドルカバー

Posted by うっちぃ at 09:06│Comments(2)
│GN125H カスタム
この記事へのコメント
こんばんわ~
なるほど~
暖かこたつだもんね~
おいらも久しぶりに買おうかな~
寒さ対策効果は抜群ですもんね~
なるほど~
暖かこたつだもんね~
おいらも久しぶりに買おうかな~
寒さ対策効果は抜群ですもんね~
Posted by びわ吉 at 2012年10月27日 23:48
びわ吉さん
ハンドルカバーを装着すると当初は慌てることがあると思いますが、寒い冬は必需品って感じがしてます。こいつと旭風防があれば氷点下ツーリングにも対応できますからねっ・・・♪(笑)
ハンドルカバーを装着すると当初は慌てることがあると思いますが、寒い冬は必需品って感じがしてます。こいつと旭風防があれば氷点下ツーリングにも対応できますからねっ・・・♪(笑)
Posted by うっちぃ
at 2012年10月28日 09:30

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |