2012年08月30日
GN125H納車1周年記念-1 購入のきっかけ
8月29日というのは私にとって、ちょっと特別な日だ。
昨年の2011年8月29日に現在の愛車であるGN125Hを手に入れた日だからじゃ。
あれから1年が経ち、走行距離はなんと17,500km。
50歳過ぎのオヤジが、たった1年で17000km以上も走ってしまうって我ながら凄いと思う。
しかもそのバイクは高速道路を一気に走れるような大型バイクではなく原付二種というカテゴリーのGN125Hなのじゃよ。
原付二種というカテゴリーのバイクは高速道路はもちろんのこと、自動車専用道路だって走れない。
いわゆる、下道しか走れないバイクじゃ。
そんなバイクにもかかわらず、1年で17000kmも走ったというのは、やっぱり凄いと思う。
なんだか自分で自分を褒めてあげたくなってしまう・・・・♪(笑)
こうして、無事、1年間が経過したことを機に「GN125H納車1周年記念インプレッション」でも書いてみようと思う。
1年間、そして1万キロ以上も乗ると初めて分かるということが多々あるものじゃ。
見ただけじゃ、ちょっと試乗しただけじゃ分からないこと。
そんな部分をタップリ書いてみたいと思う。
1年間乗ってきた私の思いとGN125Hの本性というか特性というか、私が感じるGN125Hをズバッと本音トークで書いてみたい。だから、ちょいと長くなりそうなので2回か3回になりそうな気がする。

納車した日に撮った我が愛車GN125H。
先ず、きっかけなのじゃが
GN125Hというバイクの知識は全くなかった。
というよりも、私自信、ゲンチャリにしか乗っていないのでバイクについての知識はほぼゼロじゃ。
うちの近所の国道をゲンチャリで走っていて、なにを思ったのか
チラッとバイクを見たいと思ったのじゃよ。
もちろん買うつもりなんてサラサラなくて、単純にウィンドショッピング感覚で
最近はどんなバイクがあって、だいたいいくらくらいするものなのかな?と思って覗いてみたというのがキッカケじゃ。
展示されているバイクはスクーター系が多かったのじゃが、そんな中にちょっと雰囲気が違うバイクがあった。
それがGN125Hというわけなんじゃが、
私の目には、なんとも懐かしいというのか、昭和レトロというのか、曲線のラインが日本女性っぽくて
凄く親しみやすさを感じたというのが第一印象だった。
いろんな角度から見たりしていて、「あぁぁ、こんなバイクに乗ってみたいなぁ~。」なんて思ってしまって
一応参考までにと思い、店員に声をかけて値段を聴いてみた。
で、びっくりしたんじゃよ。
なんと138,000円。
ありえない、だって原付スクーターの方が高いじゃないの。
ってぇことは、このGN125Hというバイクは原付スクーターより安いということじゃ。
一瞬、私の思考回路は停止してしまった。
あり得ない。
125ccクラスといえば、普通25万円前後はするでしょ。
それどころかミッション車となれば30万円くらいはするでしょ・・・・・。
それが、たったの138,000円なんて・・・・・
その値段を聞いて、しばらく脳の働きは停止していたのじゃが、
再度思考回路がつながると、当初のひやかしというか、参考のために値段を聞いておこうと思っていたものが
一気に、それなら今すぐにでも買えちゃうじゃん。
になってしまったのだよ。
じゃが、
私は分別のある50過ぎのオヤジである。
いくら安いからといって、必要もないのに買うというのはやはり問題じゃ。
そこはグッとこらえて、冷静を装って家に帰った。
じゃが、
頭の中は、さっき見たGN125Hのことで一杯じゃ。
家に帰ると、ネットで検索してみた。
う~ん、なるほど・・・・・
いろんな人がオーナーで、いろいろ楽しんでいる様子がうかがえる。
で、スペックやらなんやら、GNの生い立ちや素性まで、いろいろと調べてみた。
調べれば調べるほど、そして他車との比較と思い、いろいろなバイクを調べてみればみるほど
GN125Hの魅力にハマッてしまったのじゃよ。
そして2日後にはバイクショップで、契約をかわした私じゃった・・・・♪(笑)
GN125H納車1周年記念-1 購入のきっかけ
GN125H納車1周年記念-2 デザインについて
GN125H納車1周年記念-3 走りについて
GN125H納車1周年記念-4 オーナーになって分かったこと
GN125H納車1周年記念-5 まとめ
昨年の2011年8月29日に現在の愛車であるGN125Hを手に入れた日だからじゃ。
あれから1年が経ち、走行距離はなんと17,500km。
50歳過ぎのオヤジが、たった1年で17000km以上も走ってしまうって我ながら凄いと思う。
しかもそのバイクは高速道路を一気に走れるような大型バイクではなく原付二種というカテゴリーのGN125Hなのじゃよ。
原付二種というカテゴリーのバイクは高速道路はもちろんのこと、自動車専用道路だって走れない。
いわゆる、下道しか走れないバイクじゃ。
そんなバイクにもかかわらず、1年で17000kmも走ったというのは、やっぱり凄いと思う。
なんだか自分で自分を褒めてあげたくなってしまう・・・・♪(笑)
こうして、無事、1年間が経過したことを機に「GN125H納車1周年記念インプレッション」でも書いてみようと思う。
1年間、そして1万キロ以上も乗ると初めて分かるということが多々あるものじゃ。
見ただけじゃ、ちょっと試乗しただけじゃ分からないこと。
そんな部分をタップリ書いてみたいと思う。
1年間乗ってきた私の思いとGN125Hの本性というか特性というか、私が感じるGN125Hをズバッと本音トークで書いてみたい。だから、ちょいと長くなりそうなので2回か3回になりそうな気がする。
納車した日に撮った我が愛車GN125H。
先ず、きっかけなのじゃが
GN125Hというバイクの知識は全くなかった。
というよりも、私自信、ゲンチャリにしか乗っていないのでバイクについての知識はほぼゼロじゃ。
うちの近所の国道をゲンチャリで走っていて、なにを思ったのか
チラッとバイクを見たいと思ったのじゃよ。
もちろん買うつもりなんてサラサラなくて、単純にウィンドショッピング感覚で
最近はどんなバイクがあって、だいたいいくらくらいするものなのかな?と思って覗いてみたというのがキッカケじゃ。
展示されているバイクはスクーター系が多かったのじゃが、そんな中にちょっと雰囲気が違うバイクがあった。
それがGN125Hというわけなんじゃが、
私の目には、なんとも懐かしいというのか、昭和レトロというのか、曲線のラインが日本女性っぽくて
凄く親しみやすさを感じたというのが第一印象だった。
いろんな角度から見たりしていて、「あぁぁ、こんなバイクに乗ってみたいなぁ~。」なんて思ってしまって
一応参考までにと思い、店員に声をかけて値段を聴いてみた。
で、びっくりしたんじゃよ。
なんと138,000円。
ありえない、だって原付スクーターの方が高いじゃないの。
ってぇことは、このGN125Hというバイクは原付スクーターより安いということじゃ。
一瞬、私の思考回路は停止してしまった。
あり得ない。
125ccクラスといえば、普通25万円前後はするでしょ。
それどころかミッション車となれば30万円くらいはするでしょ・・・・・。
それが、たったの138,000円なんて・・・・・
その値段を聞いて、しばらく脳の働きは停止していたのじゃが、
再度思考回路がつながると、当初のひやかしというか、参考のために値段を聞いておこうと思っていたものが
一気に、それなら今すぐにでも買えちゃうじゃん。
になってしまったのだよ。
じゃが、
私は分別のある50過ぎのオヤジである。
いくら安いからといって、必要もないのに買うというのはやはり問題じゃ。
そこはグッとこらえて、冷静を装って家に帰った。
じゃが、
頭の中は、さっき見たGN125Hのことで一杯じゃ。
家に帰ると、ネットで検索してみた。
う~ん、なるほど・・・・・
いろんな人がオーナーで、いろいろ楽しんでいる様子がうかがえる。
で、スペックやらなんやら、GNの生い立ちや素性まで、いろいろと調べてみた。
調べれば調べるほど、そして他車との比較と思い、いろいろなバイクを調べてみればみるほど
GN125Hの魅力にハマッてしまったのじゃよ。
そして2日後にはバイクショップで、契約をかわした私じゃった・・・・♪(笑)
GN125H納車1周年記念-1 購入のきっかけ
GN125H納車1周年記念-2 デザインについて
GN125H納車1周年記念-3 走りについて
GN125H納車1周年記念-4 オーナーになって分かったこと
GN125H納車1周年記念-5 まとめ
Posted by うっちぃ at 10:19│Comments(4)
│GN125Hについて
この記事へのコメント
さすがうっちぃさん、決断が早い!
きっと運命の出会いだったんでしょうね(*^^*)
私なんかGNを購入するまでに何ヶ月かかったことか・・・(^_^;)
きっと運命の出会いだったんでしょうね(*^^*)
私なんかGNを購入するまでに何ヶ月かかったことか・・・(^_^;)
Posted by ともぞう at 2012年08月30日 20:25
やっぱりこのスタイル、ライン、デザインが魅力的なんですよね~。私としては現在販売されている国産の新車のどれよりもかっこいいと思っていますよ^^
ところでモトグッチは?
楽しみにしているんですが(^^ゞ
ところでモトグッチは?
楽しみにしているんですが(^^ゞ
Posted by 万里パパ at 2012年08月31日 00:04
ともぞうさん
いやいや、決断が早いというよりも
欲しくなると、どうしても手に入れたくなっちゃう
ガキのような性格なんで、困ったもんです・・・・♪(笑)
いやいや、決断が早いというよりも
欲しくなると、どうしても手に入れたくなっちゃう
ガキのような性格なんで、困ったもんです・・・・♪(笑)
Posted by うっちぃ
at 2012年09月01日 08:42

万里パパさん
万里パパさんも面食いですねっ・・・・♪(笑)
そうそう、モトグッチは少々お待ちを
だってGN125Hのブログなのに最近、書いてなかったもんで・・・・汗
万里パパさんも面食いですねっ・・・・♪(笑)
そうそう、モトグッチは少々お待ちを
だってGN125Hのブログなのに最近、書いてなかったもんで・・・・汗
Posted by うっちぃ
at 2012年09月01日 08:44
