2011年11月14日
大人の内緒話 針インター
誰にだって、ひとつやふたつオープンには出来ない秘め事というものがあるはずだ。
例えば、今ニュースで話題になっている読売巨人軍の内紛事件。
まあ所詮内輪もめなので私には興味はないが、あれだけ報道されているのだからゴシップネタということで世間では話題になっているのであろう。私は部外者であるから興味はないが組織内での確執という意味ではよくあることだ。私は経営コンサルタントなので、この手の相談はよく受ける。早い話が人間関係の問題なのである。
世間ではどっちの方を支持するかなんてやっているようだが、こういうことはオープンにしてはいけませんよ。社内の問題なんだからあくまで社内で解決しなければね。それが不可能な場合は第三者に依頼することも方法だがマスコミに流すというのはどうも納得がいかない私である。
さて、話がそれてしまったが、大人はグッと我慢して自分の心の中に収めておかなければならないことがある。それを言いたかったんだけどね・・・・(笑)
能天気な私にだって、そりゃ心の中に収めておかなきゃなんないことが多々あるわけですよ。昔、男は黙ってサッポロビールというコマーシャルが流れていたが、まさに「男は黙ってサッポロビール。」なのだ。
と言っても、やっぱり誰かに話したくなるというのも人情だ。
そんな時に、信頼できる友人・知人がいると話し相手になってくれて嬉しいものだ。
人間なんて単純なもので、話を聞いてもらえるだけで胸のつかえがとれたような気分になれる。
あなたには、そんな話し相手がいますか?
僕にはいますよ・・・・♪(笑)
と言うわけで、ここのところブログには書けないいろんなことがあって楽しみにしていた丹沢湖ミーティングにも行けなかったんだけど、急遽、プチツーで奈良県の針インターに行ってきました。
ただ、針インターは25号ぞいにあって、そこは例の125cc以下通行禁止の道なのじゃよ。カーナビの指示通り行こうとしたら125cc以下通行禁止の標識が・・・・(汗)
まあ、カーナビがあるので目的地の針インターには行けたのだが、もうビックリするような細い道を走行しての到着となった。うちから針インターまでは70km強でちょうど2時間のツーリングだった。行きは平城京跡や奈良公園を通って奈良を満喫しながらのツーリングである。で針インターに着いたのだが、ここは凄い。まさにライダーの聖地のようなところだ。

ざっと見ただけでも100台以上のすんげぇーバイクがおった。もうとにかくすんげぇーバイクばかりのオンパレードだ。バイクについて詳しいことはよく知らない私だが、そんな私でもすんげぇーということはよく分かる。とにかくすんげぇーのである。

そこでお会いしたのが びわ吉さん。
約2時間ほど、大人の会話を楽しんだ。
完全に趣味だけのお付き合いなのだが、なんかびわ吉さんって心が許せるというか、いい人なのである。
まさに癒し系のおやじなのだよ。
僕がちょい悪おやじなら、びわ吉さんは癒し系おやじだ。
いいおやじが、時間がたつのも忘れて2時間もしゃべりこんでしまった。
楽しいとか、興奮するとか、燃えるとかいうんじゃなくて、なんだか癒されるのである。
びわ吉さんの、あのほんわかした雰囲気がなんとも今の私には必要だったような気がする。
びわ吉さん、ありがとう。

針インターではソースかつどんを食べました。たったの600円なり。
大阪プチツーミーティングも企画しないとねっ・・・・♪
例えば、今ニュースで話題になっている読売巨人軍の内紛事件。
まあ所詮内輪もめなので私には興味はないが、あれだけ報道されているのだからゴシップネタということで世間では話題になっているのであろう。私は部外者であるから興味はないが組織内での確執という意味ではよくあることだ。私は経営コンサルタントなので、この手の相談はよく受ける。早い話が人間関係の問題なのである。
世間ではどっちの方を支持するかなんてやっているようだが、こういうことはオープンにしてはいけませんよ。社内の問題なんだからあくまで社内で解決しなければね。それが不可能な場合は第三者に依頼することも方法だがマスコミに流すというのはどうも納得がいかない私である。
さて、話がそれてしまったが、大人はグッと我慢して自分の心の中に収めておかなければならないことがある。それを言いたかったんだけどね・・・・(笑)
能天気な私にだって、そりゃ心の中に収めておかなきゃなんないことが多々あるわけですよ。昔、男は黙ってサッポロビールというコマーシャルが流れていたが、まさに「男は黙ってサッポロビール。」なのだ。
と言っても、やっぱり誰かに話したくなるというのも人情だ。
そんな時に、信頼できる友人・知人がいると話し相手になってくれて嬉しいものだ。
人間なんて単純なもので、話を聞いてもらえるだけで胸のつかえがとれたような気分になれる。
あなたには、そんな話し相手がいますか?
僕にはいますよ・・・・♪(笑)
と言うわけで、ここのところブログには書けないいろんなことがあって楽しみにしていた丹沢湖ミーティングにも行けなかったんだけど、急遽、プチツーで奈良県の針インターに行ってきました。
ただ、針インターは25号ぞいにあって、そこは例の125cc以下通行禁止の道なのじゃよ。カーナビの指示通り行こうとしたら125cc以下通行禁止の標識が・・・・(汗)
まあ、カーナビがあるので目的地の針インターには行けたのだが、もうビックリするような細い道を走行しての到着となった。うちから針インターまでは70km強でちょうど2時間のツーリングだった。行きは平城京跡や奈良公園を通って奈良を満喫しながらのツーリングである。で針インターに着いたのだが、ここは凄い。まさにライダーの聖地のようなところだ。
ざっと見ただけでも100台以上のすんげぇーバイクがおった。もうとにかくすんげぇーバイクばかりのオンパレードだ。バイクについて詳しいことはよく知らない私だが、そんな私でもすんげぇーということはよく分かる。とにかくすんげぇーのである。
そこでお会いしたのが びわ吉さん。
約2時間ほど、大人の会話を楽しんだ。
完全に趣味だけのお付き合いなのだが、なんかびわ吉さんって心が許せるというか、いい人なのである。
まさに癒し系のおやじなのだよ。
僕がちょい悪おやじなら、びわ吉さんは癒し系おやじだ。
いいおやじが、時間がたつのも忘れて2時間もしゃべりこんでしまった。
楽しいとか、興奮するとか、燃えるとかいうんじゃなくて、なんだか癒されるのである。
びわ吉さんの、あのほんわかした雰囲気がなんとも今の私には必要だったような気がする。
びわ吉さん、ありがとう。
針インターではソースかつどんを食べました。たったの600円なり。
大阪プチツーミーティングも企画しないとねっ・・・・♪