2011年11月17日
関西ミーティング 大阪プチツー企画第2案
関西ミーティング 大阪プチツー企画第2案は、正確には大阪ではなく兵庫県になってしまいますが大阪伊丹空港です。
と言っても空港に行くわけではなく、空港の近くの絶景ポイントでのミーティングです。
先ず、集合場所は伊丹スカイパークの最北端、パークセンターの駐輪場です。

ここに集合して、バイクを見ながら触りながらワイワイガヤガヤ。
パークセンターの階段を上って空港側に行くと大阪空港の全景が見れます。

もちろん目の前は滑走路なのでジェット機の離陸も着陸も超近距離で見ることができます。ここは飛行機ファンには最高の公園ですね。
これは着陸シーン
こっちは離陸シーン
駐輪場のすぐ目の前にセブンイレブンがあるので、そこでお弁当でも買ってきてランチミーティングなんていうのもいいと思いますよ。
そして、ここからが本番なのですが、伊丹スカイパークセンターで飛行機を見るというのは誰でも出来ることなんですが、飛行機マニアのレベルになるとここでは物足りません。そこでマニア羨望の超弩迫力絶景ポイントへ2.6km、11分のプチツーリングに出かけます。
そこは車が入れないので、まさにGN125Hだからこそ行ける秘密のポイントです。
まあ、秘密のポイントと言っても有名なんで秘密といえるほどのことはないんですけどね・・・・(笑)
大きな地図で見る
秘密のポイントというのは、滑走路の東南端になり、着陸寸前のジェット機の真下に位置するポイントです。
ここへは車が入れないので、歩いてくるか、自転車か小型バイクに限られます。GN125Hの本領発揮というわけです。

このポイントで見る着陸の瞬間
着陸だけじゃなく、離陸の様子も真後ろから見れるという場所はなかなか無いと思うんですよね。
私は、平日しか行ったことがないんですが、それでも常に5人~10人くらいは人がいます。土日になるとかなり混んでいるかもしれませんので確認する必要があるかもしれませんね。
ここで大迫力の離着陸をたっぷり堪能して解散というプランです。
さあ、いかがでしょうか?
と言っても空港に行くわけではなく、空港の近くの絶景ポイントでのミーティングです。
先ず、集合場所は伊丹スカイパークの最北端、パークセンターの駐輪場です。
ここに集合して、バイクを見ながら触りながらワイワイガヤガヤ。
パークセンターの階段を上って空港側に行くと大阪空港の全景が見れます。
もちろん目の前は滑走路なのでジェット機の離陸も着陸も超近距離で見ることができます。ここは飛行機ファンには最高の公園ですね。
これは着陸シーン
こっちは離陸シーン
駐輪場のすぐ目の前にセブンイレブンがあるので、そこでお弁当でも買ってきてランチミーティングなんていうのもいいと思いますよ。
そして、ここからが本番なのですが、伊丹スカイパークセンターで飛行機を見るというのは誰でも出来ることなんですが、飛行機マニアのレベルになるとここでは物足りません。そこでマニア羨望の超弩迫力絶景ポイントへ2.6km、11分のプチツーリングに出かけます。
そこは車が入れないので、まさにGN125Hだからこそ行ける秘密のポイントです。
まあ、秘密のポイントと言っても有名なんで秘密といえるほどのことはないんですけどね・・・・(笑)
大きな地図で見る
秘密のポイントというのは、滑走路の東南端になり、着陸寸前のジェット機の真下に位置するポイントです。
ここへは車が入れないので、歩いてくるか、自転車か小型バイクに限られます。GN125Hの本領発揮というわけです。
このポイントで見る着陸の瞬間
着陸だけじゃなく、離陸の様子も真後ろから見れるという場所はなかなか無いと思うんですよね。
私は、平日しか行ったことがないんですが、それでも常に5人~10人くらいは人がいます。土日になるとかなり混んでいるかもしれませんので確認する必要があるかもしれませんね。
ここで大迫力の離着陸をたっぷり堪能して解散というプランです。
さあ、いかがでしょうか?